ページ

2010年12月18日土曜日

MediatombをビエラのDLNAサーバとして使う(その3)

(前回)

MediatombをビエラのDLNAサーバとして使い始め、いろいろなMPEG2映像を移動させていますが、MPEG2のコンテンツの作成方法を少しだけまとめます。

わが家にはBule-RayなのでHD映像を録画する機器がないのでSD映像のみのことになります。

ビエラではMediatombのmimeがvideo/mpeg以外では再生できないようです。他の形式でも認識はできるのですが再生ができません。

例外として、DVD-Videoから直接抜き出した映像はvideo/vnd.dlna.mpeg-ttsでも再生できますが音声がでません。

追記)2010/12/21 ビエラがDLNAサーバを認識するのは、電源を切った時みたいです。電源を切ってから実際に本体の電源が切れるまでにしばらく時間が掛かります。この時、ネットワークを検索して、DLNAサーバを検索しているようです。

1.DVD-Videoのコンテンツの場合

DVD-Videoから抽出するには2通りあります。XMedia RecodeかVideo Studio 11を使う方法です。

1.1.XMedia Recode
DVD-VideoからMPEG2映像をエンコードするのには、この方法が一番てっとり早いです。ただし、字幕のある映像には不向きです。
追記)2010/12/21 上記の字幕の不具合は、Ver.2.2.9.3で確認できましたが、Ver.2.2.9.7では解消しています。ただし、字幕コピーを行うと異常終了する不具合は解消されていません。

設定はカスタマイズを選択し、映像はMPEG2、音声はAACにします。その他はデフォルトにしています。音声をコピーできる場合は音声をコピーにチェックを入れます。(5.1chで再生したいので)

この場合、だいたい3GB以下に圧縮されます。

ただ、問題点は字幕を付ける場合です。字幕の設定をすると、字幕は表示されるのですが次の字幕が表示されるまで前の字幕が残ったままとなってしまいます。

1.2.Video Studio 11
これでも、DVD-VideoからMPEG2映像をエンコードすることができますが、以下の不具合があるのでそのままでは使えません。

抽出されたMPEG2はDVD-Videoからそのまま抜き出したようで、映像をそのままMediatombで見ると、再生はするのですが音声が出力されません。

ただ、mime設定がvideo/mpegとvideo/vnd.dlna.mpeg-ttsでも再生できます。(もちろん、音声はでませんが…)

※ つまり、MPEG2-TSということなのかな?それとも、映像と音声の紐付け?がされていないから?

※ MPEG2-PSとMPEG2-TSについてネットで色々調べたのですが、PSはDVD-VideoでTSはデジタル放送をDRモードで録画したものとなっていますが良くわかりません。

※ あとで記述しますが、DVD-RAM経由で取り出した映像は上記の説明では、MPEG2-TSとなりますが、コンポジット経由で録画した場合はMPEG2-PSになるようです。

1.3.Video Studio 11 → Video Studio 11→(XMedia Recode)
字幕を付ける場合にはこの方法となります。一度、Video Studio 11で抽出したものを再エンコードすると字幕が付けられます。
追記)2010/12/21 XMedia Recodeの字幕の不具合は、Ver.2.2.9.7で解消しているので、この方法を取る必要はありません。また、Video Studioでエンコードすると画質が悪くなるので、お勧めできません。

ただし、エンコードする時にDVD形式で保存するとハングアップするので、MPEG2形式か5.1ch対応のDVD形式でエンコードする必要があります。

出来上がったファイルは6GB以上に膨らみますので、圧縮する場合は再度、XMedia Recodeでエンコードします。




2.DVD-RAM(CPRM対応メディア)のコンテンツ
DVD-RAMから抽出するには2通りあります。CPRMDecrypterかVideo Studio 11を使う方法です。

2.1.CPRMDecrypter
CPRMで保護されているものは、これを使わないと抽出できないようです。

これで抽出したデータはMPEG2-TSと思われるのですが、コンポジット経由で録画した場合はMPEG2-PSのようです。

Mediatombでそのまま再生できるかどうかは不明です。(できそうですが・・・)

2.2.Video Studio 11
DVD-RAMに保存したアナログ放送をパソコンに取り込むには、これしか方法がありません。

直接DVD-RAMの中を見てもカラッポです。また、CPRMDecrypterでも抽出できないようです。
追記)2010/12/21 CPRMDecrypterで抽出できました。

これを使って抽出したMPEG2もMediatombで直接見ることができます。

追記)ただし、アナログ放送は4:3で比率で16:9映像を保存しているので、そのままでは正しい比率で表示されません。XMeida Recodeでクロップを行い16:9でエンコードする必要があります。

2.3.CPRMDecrypter → XMedia Recode
2.1.で抽出したMPEG2を圧縮する場合に使用します。

Mediatombでは問題なく再生できるようです。

2.4.CPRMDecrypter → Video Studio 11 →(XMedia Recode)
1.1で抽出したMPEG2映像を編集(不要部分を削除)しするには、Video Studio 11を使います。

XMedia Recodeでもできるのですが、映像の冒頭部分にグレー映像が入るので使えません。

Video Studio 11でエンコードすると6GB以上に膨らむので、圧縮する場合は再度、XMedia Recodeでエンコードします。

以上です。

ただ、後で映像を見比べてみると、Video Studio 11よりXMedia Recodeの方がきれいな映像になっているようです。

(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿